2018年
3月
06日
火
"変人"と高校生が仕事について対話する「近未来ハイスクール」 いろいろな職業の人から聞く、生き方とキャリア 〜食べていく力、生きる力をどうつける? 2018年4月21日(土)14:30~17:30 京都ノートルダム女子大学
株式会社オプンラボ*1(東京都千代田区、 代表取締役 小林利恵子)と京都ノートルダム女子大学*2(京都市左京区、学長 眞田雅子)は4月21日(土)、京都ノートルダム女子大学において「いろいろな職業の人から聞く、生き方とキャリア〜食べていく力、生きる力をどうつける?」と題し、女子高校生を対象に、変人(各分野で活躍するエッジのたった大人、変化しつづける人)との対話を行うキャリア教育プログラムを開催します。
2017年
11月
21日
火
変人と高校生をつなぐキャリア教育プログラム 「近未来ハイスクール」初の地方開催 近未来ハイスクール×日本ドリコム in札幌
“変人”と高校生をつなぐキャリア教育プログラム「近未来ハイスクール」初の地方版が12月15日(金)に札幌で開催されます。日本ドリコム主催「進学ガイダンス」と同時開催し、進学と職業をトータルに考える場を提供します。そしてその「場」で北海道に縁のある多様な業種の大人が自分のキャリアを生徒に伝えます。
2017年
6月
01日
木
~高校生のアイデアソン~ キャリア教育プログラム「近未来ハイスクール」 「教えて!高校生とヤマハがもっと仲良くなる方法」 高校生を中心とした10代の学生を募集! 2017年7月29日(土)13:00~17:30 ヤマハ銀座ビル
株式会社オプンラボ*1(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 小林利恵子)は、株式会社ヤマハミュージックジャパン*2(本社:東京都港区、代表取締役社長:小林和徳)と、7月29日(土)、ヤマハ銀座ビルにおいて「教えて!高校生とヤマハがもっと仲良くなる方法」と題し、高校生を中心に、中学生から大学生までの10代の生徒・学生を対象としたキャリア教育プログラム、アイデアソンを開催します。
開催の概要は、以下の通りです。
2016年
4月
12日
火
オプンラボ、Z会東大個別指導教室プレアデスに講師研修を提供
株式会社オプンラボは、Z会東大個別指導教室プレアデスで教える東大生講師向けに講師研修を提供します。プレアデスは、東大合格を目指した個人指導専門の教室で、講師はすべて東京大学の学生です。
講師研修では、オプンラボがネットワークする異能な人・仕事を極めた大人の中から、身近でイメージしやすい会社に勤めながらも、その枠にとどまらない魅力的な働き方をしている人をコーディネートし、現在の仕事や働き方について語ってもらいます。
2015年
4月
08日
水
参加したくなる勉強会づくりを支援“マイラボ”プログラムを開始
オプンラボでは、参加したくなる勉強会のつくり方を知る「マイラボプログラム」をスタートします。
コミュニティ作り、課題解決、
セミナー開催をしようとは思うけれども、経験がなくて不安、開催しているけど何かうまくいかないという企業・個人に「学ぶ場を開催する」ノウハウを3つのパターンでお伝えします。
*マイラボ:オプンラボの造語